自作フロントテーブル

ずっと欲しいと思っていたフロントテーブルですが…高い!
と言うことで自作してみました。

用意した物がこれらです。

木の板(パイン材) 1枚
ステー 3個
ボルトとナット 6組
ドリンクホルダー 2個
段ボール 板と同じ大きさ
取り付け位置の確認です。
助手席側のコンソールボックスを下から覗くとネジが3つあるので、このネジを利用して付けます。
ステーを付けてみたところです。
そこに段ボールをあててオーディオ部にあたるところをカットします。
カットしたら、ステーの穴位置に印を付けます。
続いて、板に穴開けです。
先ほどの段ボールごと貫通させます。
穴開け終了!
すんごい松の香り〜
穴を開けたらオーディオにあたる部分を糸のこ盤で切ります。
段ボールをはがしてカッティングシートを貼ってみました☆
穴開けしたところにボルトを入れます。
そこにステーを入れてナットで締めれば…
はい、完成です!
超かんた━━━(゜∀゜)━━━ん !!!!!
ドリンクホルダーの裏にマジックテープを貼って脱着可能作戦。
あとはこれを車輌に取り付けるだけです。
で、取り付けました☆
あまり重い物を乗せたら壊れそうですが、まあまあの出来です。


戻る