ステアリング交換
ステアリングを交換したいなぁ〜と思いつつ1年以上経っていたのですが、ボスが安価で手に入ったので交換しました。
![]() |
手に入ったのはDaikeiのボスです。 ステアリングはスパルコ。momoじゃないところが気に入ったw |
![]() |
ここが一番重要な部分! 電装品(エアバッグ)をいじるので当然バッテリーのマイナスを外すんですが、外してから10分くらい放置します。 10分というのも微妙ですが、ようは説明書に従って正しく取り付けします。 微弱な電流でもエアバッグが誤作動する恐れがありますので。 |
![]() |
時間が経ったら取り外しにかかります。 純正のステアリングを横から見ると特殊なネジでエアバッグが止まっているので、ボスに付属のLレンチで2カ所外します。 |
![]() |
黄色いエアバッグのカプラーとホーンの配線を外します。 |
![]() |
ステアリングが露わに! |
![]() |
続いて、ステアリングを固定しているナットを緩めます。 あくまで緩めるだけです。 |
![]() |
このくらい緩んだら、ステアリングを叩くなり揺らすなりして外します。 ステアリングのシャフトがテーパになっているのでかなり堅いですが、根気よく。 |
![]() |
外れたらこんな感じに超スッキリ! 黄色いプレートは回ってしまいますが、決して回してはいけません。 なんだか分からないけど、面倒なことになりますw |
![]() |
エアバッグキャンセラーとホーンの配線を取り付けてから… |
![]() |
ボスを装着。 |
![]() |
後は規定トルクで締め付けてください。 確か30N・mだったかな。 |
![]() |
キャンセラーなどをきれいにまとめてカバーの中に入れます。 |
![]() |
後はステアリングを取り付けて完成です。 ステアリングは対角に締めましょう。 |