キノコ装着
近くのセコハンで1980円で売っていたので思わず購入してしまった車種不明のキノコ。
付けようと思えば付いちゃうだろうという安易な考えで装着開始!
急に思い立った事なのであんまり写真も撮っておらず、いきなり装着された画像です。 購入したのはエアインクス。普通に買えば1諭吉くらいします。 しかも何故か赤色。 当然そのまま付くはずもないので塩ビパイプでこんな感じに。 この塩ビ作戦はカシーさんのを真似て作りました。 (カシーさん、参考にさせて頂きました。) |
|
![]() |
パイプの中にチョットいたずら。 薄いアルミ板でサイクロンもどきを… |
![]() |
エアーは純正位置から吸わせています。 |
![]() |
キノコ固定のためにここにステーを付けました。 ターボ車ではここにエアクリが付いていたんでしたっけ? |
![]() |
さらにいたずら。 トルマリンをふんだんに巻き付けていますw *インプレ* 低速が死ぬかなぁと思ってましたが、全く変化無し。3500〜の吹けも良く、音も倍増w 高速巡航しても以前のようなかったるさが少し解消されてます。 しかも燃費も落ちるどころか上がってます。 一番効果があったチューニングかもしれません。 パイプをしっかり接続しないと走行中に外れて大変なことになりますので要注意! |