マフラー交換

ついにマフラー交換に着手いたしました。
画像はほとんどありませんorz
写真撮る余裕がありませんでした…

取り付けたのがこれ。
HKSのリーガルマフラーです。
OTTIは未だに適合が出ていませんが、ekワゴンの方では装着可なので問題なし!
作業中に唯一撮れたのがこの画像w
早速、純正のマフラーを外します。
純正のマフラーはここの2つのナットと3つのマフラーブッシュで固定されています。
まず2つのナットを外してからマフラーブッシュを外した方がいいかと思われます。
ここまでは簡単ですが、外れたマフラーを取り出すのに苦労しました。
おーやパパさんのHPでも紹介されているように、フランジの部分が地面に当たって抜けません。
仕方なくフロントもジャッキアップしてなんとか抜きました。
これが純正のマフラー。
長いよ…段ボールに入らんorz
純正と違い、出口が大きいので見た目が(・∀・)イイ!!です。
あとは説明書通りに排気漏れをチェックして終了。
排気漏れしてなくてホントよかったです。
ここまで来て漏れてたら泣いていたと思います。
少しだけ慣らし運転に行ってみました。
純正の時の詰まった感じが解消されて、スムーズな走り出しと加速が実感できました。
低速が落ちたような感じはしませんでしたが、燃費にどう影響してくるのか…


戻る