HID取り付け

今まで安い白バルブを入れてたんですが、雨の日は路面が見えなくて危険でした。
HIDはやっぱり明るいですねぇ〜

HID購入にあたり、色々と問題がありました。
金額的な事はもちろんですが、ekやOTTIはHi/Loバルブの取り付けスペースがほとんど確保できないよう。
テカ社のような怪しいメーカーだとスペース的にOKだったんですが、高い買い物なので…
そこで見つけたのがSplitFireのHIDです。
自動波に置いてあるくらいだからそれなりに大丈夫っしょ。
取り付けは説明書を読めば難しいことは無いです。
ただ、ゴムを加工するのが難しいかも。
両側とも失敗していてボロボロですw

写真は例の取り付けスペース。
4mm程しか空いていません。神のクリアランスだ…
取り付けは大変でした。
バルブを他にぶつけないように!
イグナイタやバラストはABSやアッパーマウントの上に。
こんなところに付けていいのだろうかw
右側。
道路の白い線などがくっきり見えるようになりました。
Hiにすると「シュゴッ」って作動音がしますw


戻る